ビックスマイル レスキュートレーニング
昨日今日とビックスマイル レスキュートレーニングをしました。
みんな気を引き締めて今年も頑張っていきます!!
こんなトレーニングもあります
ストレーナー(川底の木)に引っかかってみるトレーニングです。
搬送訓練です
こんなことやこんなことも
時にはこんなことも
みんなお客さんが安全に楽しくラフティングできるように
こんなトレーニングをしています!!
今年もみんな来てくださいね!!
« 2009年3月25日 | メイン | 2009年4月29日 »
昨日今日とビックスマイル レスキュートレーニングをしました。
みんな気を引き締めて今年も頑張っていきます!!
こんなトレーニングもあります
ストレーナー(川底の木)に引っかかってみるトレーニングです。
搬送訓練です
こんなことやこんなことも
時にはこんなことも
みんなお客さんが安全に楽しくラフティングできるように
こんなトレーニングをしています!!
今年もみんな来てくださいね!!
去年ラフティングしたものです。
トレーニングしてることは凄くいいことだけ思います!
でも去年遊びに行った時に全然日本語も喋れない外国人のガイドだったのですが、私が怪我をしたのにそれを言っても話が理解されないで無視されました!喋ることもできなかったので大変不愉快でした!
日本人スタッフも少なくて、激しい川なのにこんなことでいいと思えません!
ここは日本なので、ちゃんと日本語を喋れる人をお願いします!次に行くかわかりませんが、絶対に日本人の方がいいです!
コメントありがとうございます
昨年 参加して頂きまことにありがとうございます。
また、その際には、不愉快な気持ちをさせてしまい誠に申し訳ありませんでした。心よりお詫び申し上げます。
今後の検討課題とし、外国からのスタッフには日本語トレーニングも行い、より楽しんで帰ってもらえるよう努力に勤めたいと思います。
またお気付きの点がございましたらご指示の方頂ければと思います。コメントありがとうございました。
四国事務所マネージャー
財田